28回福岡県中小企業経営者フォーラム(オンライン)
  • 2021.11.5

学びの追求と実践
           ~激動という荒波を乗り越える~

 2019年末に発生した新型コロナウイルスは、世界中の様々な産業、市場、そして日常生活にまで
大きな影響を及ぼし、未だ収束の目途は立っていません。
 このような状況下ではありますが、中小企業家同友会は「事業を止めない」「同友会活動を止めない」
ことを確認し、この激動の時代だからこそ学びの追求と実践を更に推し進めていく必要があります。
 この経営者フォーラムは、よい会社をつくる、よい経営者になる、よい経営環境をつくること
を目指す同友会の学びの集大成であり、一年に一度の県全体の交流の場でもあります。
 感染拡大防止の観点からやむを得ずオンラインでの開催とはなりますが、参加される方一人ひとりに
これからの自社の経営はもちろん、地域・社会を発展させるためのたくさんの気づきと学びをお約束いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                             第28回 福岡県中小企業経営者フォーラム
                                    実行委員長  山川 輝樹                         

■ 日 程  2021年11月26日(金)
■ 会 場  Zoom及びYouTube配信
      ※分科会はZoomで開催し、座長の総括をYouTubeにて配信します。
      ※Zoomミーティングアドレス及びYouTubeアドレスは開催前にメールにてお知らせいたします。

■参加費  無料
■申込期限
 ○2021年11月19日(金)でe.doyuでのお申込みを締め切らせて頂きます。
  締切後の出欠回答のご変更は事務局(TEL:092-686-1234)にご連絡ください。
 ○分科会のグループ割がありますので期限を過ぎてのキャンセルについては必ず事務局までご連絡ください。
 ○遅れてのご参加や途中退室はご遠慮ください。

■ 当日のスケジュール
 ○受付  13:30~14:00
  ※各分科会のZoomミーティングルームに直接お入り頂きます。
 ○分科会 14:00~17:00(Zoom開催)
 ○座長総括17:00~17:20(YouTube配信)

■ 分科会詳細

第1分科会 担当:政策金融部

テーマ:中小企業と金融機関は地域経済のパートナー
    ~コロナ禍を超えて、新たな時代を切り拓く~

報告者:財務省  福岡財務支局長  谷口 眞司 氏

概要:福岡県中小企業家同友会では、これまで金融アセスメント法制定運動の取り組みや、
   福岡県内の全8信用金庫と「中小企業等支援に関する覚書」を締結、各地区において
   地域金融機関様と懇談会を開催するなどの活動を行って参りました。
   福岡財務支局様からは中小企業の実態を知りたいとの要望を頂き、景況調査等で
   集めた会員の声をお届けしています。
   今回の分科会では、福岡財務支局長 谷口様に金融庁の施策等をお話しいただき、
   コロナ禍において事業を維持し、成長していくためには何が必要か、改めて考える機会にします。
   グループ討論では、地域金融機関の皆さんと中小企業経営者による意見交換で、
   相互理解を深め、自社の発展と地域活性化のためにそれぞれ何ができるのか、
   具体的な意見交換の場とします。
   ※信用金庫、地方銀行、日本政策金融公庫、保証協会にもご案内します。

———————————————————————————–

○第2分科会 担当:女性部委員会

テーマ:中小企業だからできるSDGsへの取り組み
    ~ D&Iは、SDGs実現へのキーワード~

パネラー:(株)オー・エー企画  代表取締役専務   入江  恵美 氏
     大安産業(株)      代表取締役     小川  拓郎 氏
     イエノコト(株)    代表取締役     淀川  洋子 氏
ファシリテーター:(有)ケイプランナー  相談役   清澄 由美子 氏

概要:今年度、女性部委員会では、5回シリーズにてSDGs勉強会を開催し、
   SDGsの視点からどう新規事業に取り組んでいくかを学んでいます。
   持続可能な社会を創ることは、日本人のこれまでの暮らしや経験の捉え直しを
   することでもあります。
   SDGs全体の理念として、「誰一人取り残されない」という考え方があります。
   これは女性部委員会がすすめているD&Iの考え方と全く同じです。
   多様性の視点から、私たち中小企業がSDGsにどのように関わり、取り組んで
   いけばいいのかを学びます。

———————————————————————————–

○第3分科会 担当:キャリア教育部

テーマ:「新しいキャリア教育」って何?
     ~キャリア教育が中小企業を救う~

報告者:(有)英設備工業  代表取締役  荒川 雅光 氏

概要:全国各地で様々な団体等がキャリア教育を実施しており、我々の同友会内の各支部、
   各委員会、会員企業でも様々なキャリア教育を実践している最中です。
   さらに今年度は、福岡県中小企業家同友会地域づくり推進本部内に新たにキャリア教育部が
   設置され、今まで実践されているキャリア教育とは違った「新しいキャリ教育」を
   推進しています。
   そこで、田川支部会員と田川市産業振興会議実務者会議と地元高校とで地元地域の課題を確認分析し、
   高校生達にもこれらの課題を自分自身の課題と捉えてもらい、課題解決に向けて仮想の企業を設置し
   経営指針書を作成し市民に発表した内容についての実践報告を聞いていただき、
   「新しいキャリ教育」とは何を目的に行い、会員企業がどのように携わり実践していけば良いのか。
   また、地域の共に歩む中小企業として地域の宝である子供達に何を伝え紡いでいかなければ
   ならないのかを皆さんと学び考え、今後も地域に必要とされる中小企業になることを目的とします。
   ※行政にもご案内します。

———————————————————————————–

○第4分科会 担当:経営労働委員会

テーマ:理念とビジョンは不離一体
    ~燃え尽き症候群からの復活劇~

報告者:(株)ティーディーエス  代表取締役  吉浦 茂弘 氏

概要:吉浦氏は、父親の運送会社の二代目とし順風満帆の人生を歩んでいましたが、吉浦氏が31歳の
   時に二代目の道が途絶える事件が起こりました。運送会社に残る道もありましたが、退職し一念発起
   ダンススタジオを立ち上げ、同友会入会、経営指針書の成文化を経て、10年後に5億と立てたビジョンを叶えました。
   実際にビジョンを達成すると、燃え尽き症候群となり、数年間は鬱病との戦いの日々でした。
   そこで吉浦氏が気づいたのは、単に数値にとらわれるのではなく、労使見解に基づいた理念を
   追い続けること、現在は委員会に戻り活動を共にしてます。
   そのような経験を経た吉浦氏だからこそ、経営指針書の成文化、実践、継続、委員会活動の重要性を
   本分科会で報告してもらいます。

———————————————————————————–

○第5分科会 担当:同友すばる委員会

テーマ:同友会チームプレイの事業承継
    ~失敗しない事業承継を目指して~

報告者:糸島せきデンタルクリニック  副院長   半田  正 氏
    福田社労士事務所       所長    福田 久徳 氏
    古屋法律事務所        所長    古屋 勇一 氏 
    糸島せきデンタルクリニック  院長    関  陽介 氏 
コーディネーター:
   (株)福岡リロケーション    代表取締役 中野 正志 氏

概要:1981年に歯科医院を創業し経営をしてきた半田正氏(糸島支部)は、スタッフの一言から
   事業承継を考えるようになりました。同友会で学びながら、同友会の中から専門家との出会いを
   求めることになります。
   実際に事業承継するに際して、承継する関陽介氏(青年支部)と協議を重ねるばかりでなく、
   福田社会保険労務士(西支部)や古屋弁護士(西支部)の的確なアドバイスを受けて事業承継をしています。
   また、後継者の関陽介氏も同友会で学び事前に経営計画書を作成・提示し、スタッフに安心感を与えています。
   事業承継の体験を振り返って、その計画作成から承継完了までの必要なポイントと同友会仲間の
   専門家による協力がいかに大切かを関係者がパネラーとなって語ります。

———————————————————————————–

○第6分科会 担当:仕事づくり推進本部

テーマ:学生さんと本音トーク
    ~ 働きがいがある会社って!?~

報告者:(株)大匠建設    代表取締役  井上 真一 氏
    (株)カシマ製作所  代表取締役  鹿島 克介 氏
     サン・フカヤ(有)  代表取締役  舩木  治 氏
    (有)吉浦ビル    代表取締役  吉浦 隆紀 氏
     福岡大学生:4名
コーディネーター:
    (株)アズマ     代表取締役  中島 一嘉 氏

概要:今や常識となったSDGsですが、まだ大企業や行政など断片的な取り組みに留まっています。
   しかし日本企業の大部分を占める我々中小企業が、真摯に優先して取り組まないと、
   地域環境や事業・人権が守れない事態にもなりかねません。しかし重要な事はよく分かっていても、
   何から手を付けてよいのか分からない中小企業家が多いのも事実。
   そこで第6分科会では現役大学生を迎えて彼らが考える働きがい、そして対する我々中小企業家は現実
   の経営面から、互いの理想と現実を共有して、働きがいのある会社を共に発見したいと考えています。
   そのうえで我々が実践すべき未来について語り合う例会とします。
   ※学生にもご案内します。

———————————————————————————–

【お問い合わせ】
  一般社団法人福岡県中小企業家同友会
  〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センタービル11F
  TEL:092-686-1234 FAX:092-686-1230

  北九州地区センター
  〒802-0001 北九州市小倉北区浅野1-2-39 クルーズ浅野ビル 808号
  TEL 093-551-3111 FAX 093-551-3344

  県南地区センター
  〒830-0038 久留米市西町1367-1 祥栄ビル2階
  TEL 0942-33-3355 FAX 0942-33-3366

東支部会員専用


※ログインIDとパスワードが必要となります。

ブロック・プロジェクト開催報告はこちら

東支部活動予定カレンダー

4月 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
« 3月   5月 »

支部・ブロック活動予定

ひがしかぜ最新ニュース

  1. 東風会ご参加の皆様 日々お仕事大変お疲れ様です。
  2. ◆◆ 東支部4月例会のご案内 ◆◆新会員さんを知る会      2023年度...
  3. 東支部主催 同友会を知る会あなたの経営の悩みは何ですか?他の経営者が悩みをどう克...